今回は杉ちゃんと行く第3回あけさんのバリアフリーチェックin釜石

横丁の通路はアスファルトになってて歩きやすかったです。嬉しい!でも、段差があるところが有り、残念ですね~


私達は、あえて混んでいる所を選んで昼食をとりました。混んでいても親切な対応の店員さんでしたし、ご飯も美味しく頂きました。心もお腹も幸せでした(^O^)入口もフラットでした。



さて次は、近くにあった「MAIYA」というスーパーで買い物をしてみようと思いました。棚と棚とのあいだが広いので、人とぶつかることがないので、気を使うことがありませんでした。また、棚がそんなに高くないので取りやすいと思いました。牛乳やパックの飲み物の所って、意外と取りにくいんですよね。でも、ここは大丈夫でしたよ。



あけさん、失敗!!一番大事なトイレチェック忘れて来ました!ごめんなさ~い(._.)
そのあと、みちのくTRYのこと応援してくれていた釜石のボランティアセンターにご挨拶に行って参りました。対応してくださったsさんにお話を聞かせて頂きました。今は引越しのお手伝いが多いそうです。ボランテイアできている方々に感謝なさっていました。それは、どこの地域も同じですね~。この震災で沢山の方々にお世話になって関わりを持たせて頂いて、ありがたい杉ちゃんとあけさんです。
これからも情報交換などして、つながっていけたらいいなと思いました。色々とお忙しい中、長い時間お話を聞かせて頂いて、ありがとうございました。

と、仮設のなんちゃってセレブ杉ちゃんとの釜石の旅は終わりましたが、釜石も被害の大きかったところはまだまだ復旧してないですね。瓦礫が積まれたところや、取り壊しがまだのところ、基礎だけが残っていて、ここで生活していただろうに・・・・。でも、雑草だけが元気に伸びていました。あけさんはその雑草のようにどんな困難にも負けないで元気に生きたい!と思い、釜石を後にしました。(すぐへこたれるけどね~(^_^;))
また見てね(o・・o)/~
あけさんでした
- 関連記事
-
- TRY 写真集・・・
- 今回は杉ちゃんと行く第3回あけさんのバリアフリーチェックin釜石
- 第二回!咲枝とあけさんと駿君のバリアフリーチェック~
