およれんせの会 7月14日(土)
今回は『ベーべキュー』をやりました。
バーベキュー用のグリルは、釜石のセンターからお借りしまして、センターの入口で焼いていました。
センターの中では、集まった仲間とお話をしながらモグモグモグ・・・

1度に全員分は焼けないので、早いもの勝ち!!
おかわりしたい人は並んで焼けるのを待ち・・・
たくさん食べたい人は何度も並び、焼けるのを待ち・・・
皆さんがお腹いっぱいになるには時間が必要でした。
なので、いつも30分くらいで終了していた食事が2時間くらいかかり終了。


その後は・・・
お話がはずむ人・・・
カラオケを楽しむ人・・・
を横目にスタッフは次の準備・・・
カキ氷早削り大会!!

赤チーム・青チームに
分かれて7人分のカキ氷を早く作った方が勝ち!!!
カキ氷器は手動!!
みんなでキコキコ!ハンドルを回してガリガリ氷を削って!!
応援にも熱が入っていましたよ。
どっちが早い???
勝敗は・・・
赤チームの勝ち!!!
(写真撮るの忘れた・・・)
勝ったチームのカキ氷には練乳がかけられました。
・・・そのうちみんなに練乳がかかっていたような・・・
『カキ氷早削り大会』の熱が冷めやまないうちに!!「みちのくTRY~復興に向けて障がい者も住める街づくり~」の説明があり、『およれんせの会』は幕を閉じました。
今回のメニューは
・バーベキュー(カルビ醤油ダレ、塩ダレ・鶏肉醤油ダレ・野菜、キャベツ、ナス、玉ねぎ、人参、ジャガイモ等)
・ご飯
・南部せんべい(料理長の手作り!!)

バーベキューのお肉は近くの吉田精肉店の提供でとても美味しかったです。野菜は近くのスーパーで買ってきたものや、センターのお馴染みの方からのおすそ分けとかで、これもまた美味しくいただきました。
初参加の方もいらっしゃいました。楽しんでいただけましたかね??
グリルを貸してくださった『被災地障がい者センターかまいし』のみなさんありがとうございました。
当日参加してくださった皆さんありがとうございました。
今回風邪を引いた私は、裏方の仕事を頑張ろうと洗い物をしていたら、そこでトングに指を切られ・・・
洗い物も出来なくなってしまい、私にとっては残念な会になってしまいました。
(咲枝)
- 関連記事
-
- クイチャーパラダイス
- およれんせの会 7月14日(土)
- 6月9日(土) およれんせの会
